よくある質問
お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になってから、不明な点がございましたら、下記お問い合わせよりお問い合わせください。
申込みについて
大会について
会場について
申込みについて:質問と回答一覧
- インターネットでの申込方法について教えてください。
- RUNNETからお申し込みください。
インターネットエントリーに関するご不明点はRUNNETのヘルプページをご覧ください。
- インターネットでの申込後、支払期限までに参加料を支払わなかった場合は、どうなりますか。
- 参加料等のお支払い後、エントリー確定となります。期限内に参加料等のお支払いが無い場合、エントリーは無効となりますので、ご注意ください。
- 団体申込はできますか。
- RUNNET(インターネット)のご家族・お仲間エントリーをご利用ください。
- 大会申込(エントリー)が完了しているか不安なので、確認方法を教えてください。
- RUNNETもしくは大会ホームページのマイページから大会申込(エントリー)が完了されているか等のお申込状況をご確認いただけます。
※ログイン→マイページ→出場予定大会
- 大会申込(エントリー)しましたが、何の連絡もありません。
- 大会参加申込(エントリー)後及び参加料の入金後に、指定いただいたメールアドレスにご連絡を差し上げています。
なお、RUNNETもしくは大会ホームページのマイページから大会申込(エントリー)が完了されているか等のお申込状況をご確認いただけます。
※ログイン→マイページ→出場予定大会
- 引越(住所変更)のため、申込の際の住所と現住所が異なるのですが、手続きは必要ですか。
- 事務局まで必ずご連絡ください。また、郵便局への転居届の手続きを併せてお願いします。
ただし、ご連絡いただいた時期によっては、新住所に発送できない場合もございますので、お引っ越しが決まりましたら、お早めにご連絡をお願いいたします。
大会について:質問と回答一覧
- 参加案内はいつ頃届きますか。
- 3月上旬にアスリートビブス(ナンバーカード)、計測チップと共に送付予定です。
当日は、忘れずにお持ちください。
- タイム計測はどのような方法で行いますか。
- 計測用チップをシューズに取り付ける『RSタグ』を使用してタイム計測を行います。
事前に発送しましたアスリートビブス(ナンバーカード)の中に取付説明がありますので、大会当日は忘れずに取り付けてください。(※親子マラソンは、親がつけてください。)
- 完走証はでますか。
- 完走証は今年度よりWEBでの発行となりました。
- 雨天の場合は中止になりますか。
- 雨天でも実施いたしますが、荒天の場合など、大会運営が困難な場合は中止とすることがあります。中止の連絡は大会当日朝、大会HP等でお知らせする予定です。
- 当日の受付時間を教えてください。
-
参加者の皆さんには事前にアスリートビブス(ナンバーカード)、計測チップ等を参加案内とともに発送いたしますので、当日の受付は不要です。
大会プログラムと参加賞は、フィニッシュ後、お渡しします。
会場について
- 駐車場はありますか。
-
パーク&バスライドを実施します。先着300台限定の予約制で、駐車場料金及び大会会場までの送迎バス(約15分)運賃は無料です。スムーズに乗り換えができて、ストレスフリーで大会に臨めます。
自宅
マイカー
パーク&バスライド駐車場
送迎バス(約15分)
大会会場
駐車場のお申し込み方法
- RUNNETからエントリー(入金)完了後「エントリー者限定パーク&バスライド駐車場(無料)申込(e-moshicom)」よりお申し込みください。」
- エントリー後に駐車場が定員になってしまうこともございますので、予めご了承ください。
- システム上、エントリーいただいた方のみモシコムのページに入ることが出来ます。
- お支払い方法がコンビニ支払の場合、入金後にお申込みいただくことが可能となります。
- 申込者には、3月上旬に発送する参加案内に駐車券を同封します。
参加者用の駐車台数には限りがあります。会場周辺も大変混雑しますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いします。
駐車場は天候不良の際はご利用いただけない場合があります。
公共交通機関ご利用の場合
- 籠原駅南口から大会会場まで無料のシャトルバスを運行しますのでご利用ください。
(行き7:15~9:15、帰り11:00~13:15の間) - 秩父鉄道・熊谷駅⇔ひろせ野鳥の森駅間を無料で乗車できますのでご利用ください。
(ひろせ野鳥の森駅から会場までは徒歩15分) - バス乗り場、駅改札口でアスリートビブス(ナンバーカード)の掲示をお願いいたします。
- シャトルバスは運行しますか。
-
籠原駅南口から大会会場まで無料のシャトルバスを運行します。
(行き7:15~9:15、帰り11:00~13:15の間)乗り場でアスリートビブス(ナンバーカード)の掲示をお願いいたします。
- 更衣室はありますか。
- 会場内(旧市民プール内の更衣室)にございます。
- 荷物預かりはありますか。
- ありません。旧市民プールに設置したコインロッカーを使用してください。
お問い合わせ
「熊谷さくらマラソン大会実行委員会」事務局
〒360-8601熊谷市宮町2-47-1熊谷市総合政策部スポーツ観光課
TEL.048-524-1111(内線391.348)
(月~金/8:30~17:15)※祝日および12月29日~1月4日休業
(株)JTB熊谷支店 担当:坂上
〒360-0037埼玉県熊谷市筑波1-207-3信友ビル1F
TEL.048-523-5514
(月~金 9:30~17:30 ※祝日および12月28日~1月3日休業)